株式会社・合同会社の設立、電子定款、議事録作成/法人設立(医療法人・NPO法人・一般社団法人)/各種許認可(建設業・運送業・倉庫業・介護事業)の新規申請、決算届、変更届/帰化申請・韓国証明書・韓国戸籍(除籍謄本)のハングル翻訳

「ちょっと一息 坊農写真館」へご来館くださり、誠にありがとうございます。
これより第40回の「坊農写真館」をオープンいたします。
今回は、前回と同様の企画で、その第二弾として「紅葉」をテーマに開催い
たします。
何なりと写真館のご意見・ご感想をこちらまでお寄せください。

【坊農写真館専用メール】bouno@lime.plala.or.jp
1.東近江・永源寺(えいげんじ)の秋
 琵琶湖から少し離れた山沿いにある「永源寺」は、標高の高さから紅葉の季節にこそ訪れたい処です。長い階段を登っていくと見事な秋の景色が待っていてくれました。
2.奈良・正暦寺(しょうりゃくじ)の紅葉
 奈良市東南の郊外の山間部にある正暦寺は、古来より紅葉の鮮やかさから「錦の里」と呼ばれています。主な伽藍は失われ、本堂・鐘楼と福寿院客殿を残すのみですが、大自然と静かな宗教空間がここにあります。
3.紅(くれない)に萌える一休寺
頓智で知られる一休さんが晩年を過ごしたお寺が大阪の田辺市にあります。境内には、一休さんの石像やトンチにちなんだ橋などもあります。一休さんの頓智の如くに冴え渡る紅に萌える紅葉は見事でした。
4.京洛北の圓光寺(えんこうじ)−秋の微笑み−
 京都市左京区にある圓光寺は、庭園「十牛之庭」で有名です。洛北で最も古いと言われる栖流池(せいりゅうち)や水琴窟があります。ここで、秋の微笑みを感じる写真を撮りました。
5.笠置寺(かさぎでら)−秋のグラデーション−
 笠置寺は京都府南東部、奈良県境に位置する笠置町にあり、木津川の南岸、笠置山を境内とするお寺です。笠置は月ヶ瀬街道と伊賀街道が交わり、その昔、水陸交通の要地でもありました。
 磨崖仏の巨大な弥勒仏を本尊とし、巨石信仰や山岳信仰と仏教思想が結びついたことを示す貴重な場所とも言えます。ここ笠置寺で、見事な秋のグラデーションに圧倒されました。
6.光悦寺(こうえつじ)−秋の静寂−
 江戸時代の芸術家・本阿弥光悦の屋敷と光悦が建立した法華題目堂が開山の礎となったとされる京都市北区の光悦寺は、光悦垣で囲われた庭園や茶室「大虚庵」で知られる処です。
 ここで、秋の静寂に包まれた一時を過ごすことが出来ました。
7.秋の祈りに包まれる高野山
 高野山は四季折々に出掛ける処ですが、秋の高野山はひときわ見事です。
 「壇上伽藍」の紅葉。麓から登ってきて、やっと辿り着く「大門」の紅葉。
 「奥の院」で観られるお地蔵さんのシルエット。
 紅葉の映える青空とこれを背景にした「根本中堂」。
 こんな秋の日に祈りのお経が山中に響き渡っていました。
第38回の写真館へ ページTOPへ戻る 第39回の写真館へ
(坊農 了一)